カウプレしましょうね~^^
いやいやいや、「おうちの毎日」となって2年と4カ月
皆様、いつもこんなつたないブログを
根気強く見に来ていただきありがとうございます。
おかげさまで、気付けば
10万アクセス越え!
慣例にならって
「10万アクセス記念 かうぷれ~~」
したいと思います。
プレゼント商品はぁ????
・・・・まだ、出来てません
何事にも、タイミングの悪い女です^^;
今日、お友達には、画像の寅吉君がほしい
と、嬉しいことを言っていただきましたので
そうしようかとも思いますが・・・・
しょおしょお お待ちを^^
来週中には、羊毛系で、何か作りますわ
それまで、応募もお待ちくだされ
取り急ぎ 一言御礼申し上げまする。
かしこ
P.S 何か作ってみてほしいものがあれば
リクエスト 待ってまぁす
そーなんだ!

作品をUPしたいかんじですが・・・
まだまだ続く 家族ネタ
昨日 息子が、本屋行こう!
本屋行こう!
って 言うから 行ってみると
これ買って!
って、週間「そーなんだ! 歴史編」
・・・キミ、そんなの興味あったっけ?
でも しかし
「あ〜 だから モンキー秀吉っていうんだ」
とか 一人で納得してるし?
つまるところは、
戦国武士がモチーフのゲームがあるわけで・・・
ま、興味の入り口は
なんでもアリですかね^^
学校~
おはようございます!
いよいよ、学校始まってくれましたね~
ま、すぐ3連休ですけどね
久しぶりに、朝のワードショーを見て
田村淳は あのインタビューで株が上がった??
なんて、楽しんでおります。
いいな、恋しちゃって るんるんなんだなぁ~

さてと、朝のコーヒー飲んで
片づけものでもしますか^^
画像は、今年もお世話になります。
先日の、安らぎのカフェでの、コーヒータイム
まぁ、冬休み中も 午後からふら~と、
ひとりカフェを楽しんでおりまする。
いよいよ、学校始まってくれましたね~
ま、すぐ3連休ですけどね
久しぶりに、朝のワードショーを見て
田村淳は あのインタビューで株が上がった??
なんて、楽しんでおります。
いいな、恋しちゃって るんるんなんだなぁ~
さてと、朝のコーヒー飲んで
片づけものでもしますか^^
画像は、今年もお世話になります。
先日の、安らぎのカフェでの、コーヒータイム
まぁ、冬休み中も 午後からふら~と、
ひとりカフェを楽しんでおりまする。
うぃふぃっと+^^
お正月、お年玉もらったわけでもないのに
衝動買いしてしまった
wiifit+・・・・^^;
以来、我が家では、毎晩死闘が繰り広げられております
順番争い、順位争い・・・・
特に、リズムカンフー(松嶋さんがCMでしてたやつ)は、
夫婦で向きになって 順位争い中
ゲームはほとんど受け付けなかった私なのに
悔しい気もしますが
ヨガや、筋トレ そして、有酸素運動と
夜な夜な汗を流していますがな^^;
昨夜は、足踏みジョギング20分、きっつ~~~!!
バランス年齢は、-5歳と、好成績ですが、
BMI値は、毎回ショックを受けてます・・・・
毎日、コツコツがんばります
こんなんでやせれたら、儲けもんだし^^
七草がゆの日
皆様、今朝は、七草がゆ、食べましたか?
私、今年は頑張って
ご飯土鍋でお米からお粥たいてみました^^

「これ、まえも食べた?」
と、息子。
「七草粥は、毎年、1月七日に食べるもんだよ」
と、軽くウンチク・・・
でも、少しずつ、記憶に刻まれてる感じがして
風習とか、伝統とか、
私なりに、伝えていけたらいいなぁ~
と思う、朝でした^^
私、今年は頑張って
ご飯土鍋でお米からお粥たいてみました^^
「これ、まえも食べた?」
と、息子。
「七草粥は、毎年、1月七日に食べるもんだよ」
と、軽くウンチク・・・
でも、少しずつ、記憶に刻まれてる感じがして
風習とか、伝統とか、
私なりに、伝えていけたらいいなぁ~
と思う、朝でした^^
追い込み中

2日前に取り掛かるも、納得できず
(ぜんぜん 集中できてなかったけどね)
再度 追い込まれた状態で、トライするも・・・
この状態で 1分休憩だそうです^^;
いや、3分はしてるよ
コナン見ながら・・・
そんなんで いいの?
はなまる餅メニュー
そういえば、元旦のお雑煮以来
お正月というのに、餅を食べてなかった!
たまたま、はなまるで見かけて
おいしそうだったんで 作ってみました。
あげ餅のおろししょうゆ
市販の切り餅を 低めの油でじっくり素揚げ
そこに、大根おろしと、かつおぶしをのせ
お醤油をかける
というものでしたが、
夕飯の1品ということで
わたしは、ミズナを敷いて
おろし生姜と、
だしつゆをかけました。
揚げだし餅~ おいしかったよ^^
おいしいラーメン
今日は、昨日からの念願かなって
お昼にラーメン行きました。
おせちばっかり食べたってわけでもないのに、
なんか、こってり系が食べたくなるのはなぜでしょう・・・
我が家で、ラーメンと言えば
「ケラン」です。
家から近いというだけでなく
濃厚だけど、もたれない
絶妙感が、全員一致で「ラーメンと言えばケラン」なわけです。

ダンナは、ポロネギ味噌ラーメン 大盛り

私と息子は、
こってり肉?しょうゆ 大盛を、半分こ
わたしは、ほんとは、醤白ラーメンてのがお気に入りなんですが・・・
今日は、息子の意見を尊重
並ぶの大嫌いなうちの家族が並ぶんですから
相当なお気に入りです^^
お昼にラーメン行きました。
おせちばっかり食べたってわけでもないのに、
なんか、こってり系が食べたくなるのはなぜでしょう・・・
我が家で、ラーメンと言えば
「ケラン」です。
家から近いというだけでなく
濃厚だけど、もたれない
絶妙感が、全員一致で「ラーメンと言えばケラン」なわけです。
ダンナは、ポロネギ味噌ラーメン 大盛り
私と息子は、
こってり肉?しょうゆ 大盛を、半分こ
わたしは、ほんとは、醤白ラーメンてのがお気に入りなんですが・・・
今日は、息子の意見を尊重
並ぶの大嫌いなうちの家族が並ぶんですから
相当なお気に入りです^^
読書で年越し

短い帰省から 帰ってきました。
暮れから急に火がついた
私の読書熱
行きに一冊
夫実家で一冊
帰りに一冊
読破しました。
「サヨナライツカ」辻仁成
映画がもうすぐ公開ですね
胸キュンのロマンチックな話でしたよ
新幹線の中で、泣きながら読んでしまった・・・
奈良美那 さんの本は、ラブストーリーですが、私の好みではなかったな
やっぱり 一番面白かったのは、
上橋菜穂子 「孤笛のかなた」だな
「精霊の守り人」「獣の奏者エリン」の作者です。
どうも 私は 上橋ワールドのトリコのようです。
どれも サラリと読めますが、この順番に読んだのは間違いじゃなかったな^^
「孤笛のかなた」は 児童文芸賞というのを受賞しているのですが
ファンタジーであり、ラブストーリーでもあるような
大人にも しっかり手応えの残る本です。
おすすめ!
A Start of a New Year

昨年中は
このつたないブログにお付き合いいただき
そして、ちいさいおうちの作品たちをご覧になって
応援していただきまして
ありがとうございました。
今年も、楽しい!をモットーに
頑張りますので
どうぞ、よろしくお願いします。
昨年は、人間関係につまずき
人間関係に助けられた 一年でした。
人の中で、自分の甘さを思い知り
人の温かさを感じ・・・
やっぱり、ヒトとつながっているから
元気でいられる気がします。
今年は、どんな出会いが待ってるのかなぁ~
一つ一つを、丁寧に大事にしていこうと思います。
手作りも、読み聞かせも
もっともっと勉強していきますので~
こんごとも、ちいさいおうちのmado*を
どうぞ、よろしくお願いしますぅ