なが



めっきり梅雨らしくなっちゃいましたね^^;

今日も、昨日みたいに 日中はやんでくれるのかな?


さぁ、雨の日だって
こんなモビールで 気分を盛り上げましょう!


実は、このながぐつは ぴこりんさんが切り出したもの
あの、マステホルダーの、副産物です^^
残念ながら、マステホルダーは 
オープン直後に 完売でしたけど・・・

今日は、mittenさんのお菓子も待ってますよ~!

ていちは、今日も元気いっぱいで
お待ちしてまぁ~す!

  

ていち開催中です^^

あっという間に ていち開催となりました。
本日、1日目 早くから来てくださったお客さま方
ありがとうございました!!



何度やっても、アカぬけないディスプレイ・・・^^;
今回は、ラティスを利用して 
こんなラックを作ってみたけど…・
・・・ま、反省は次回に生かそう…

それでも、私の作品を手に取ってくださっている方を見ると
本当に、感謝です!
ありがとうございます!


そして、つたないレジ作業に お待たせしてしまった
お客さまがた ごめんなさい。


今日は、福島の cercleさんの、お菓子販売がありました。
どれも、すんごくおいしそうでした~!

明日は、白河のmittenさんのお菓子販売があります!
寒天プリン おたのしみに~!


メンバー一同、明日も、元気な笑顔をご用意して
お待ちしておりま~す!  

うさやまさんたち・・・・

ハイ、まだまだ悪あがき中の ちいさいおうちです。

試作品を記事にあげることで
自分にノルマを課してしまった、バカな私・・・・

何とか、そのノルマは達成したかな?



うさこちゃんというより、ウサギさんというより
うさやまさんというイメージ・・・

何とか、これだけできました。

もしかして気に入って、連れ帰ってくれる人がいると
・・・・いいな・・・・

そしたら、うさやま 〇こちゃんとか、名前をつけてもらってネ^^


あまりに製作に没頭して
今日が七夕だということを 忘れていました。
「おれの、願い事、どこに書けばいいんだよぉ!」
と、息子に叱られました・・・・

今日は、織り姫さんと彦星さん ちゃんとあえるかな・・・・?

さぁ、頑張って、タグつけて 納品書書きましょう^^  

カードケース

こんにちわ。
いまだ駆け込み制作中の ちいさいおうちです。


カードケース

頑張ってみました。


相変わらず、1つとして同じもののない^^;
生地合わせや、レースで遊んでみました。
どれにしようか、選ぶのも楽しいでしょ?

リネンを中心に使っています。

ていち&at home展に並びます。


ふ~、仕入れたカードケースを消費できたぁ^^;  

イベント前の休日は

イベント直前の休日の 母の状態を
まったく理解しない、息子とダンナ・・・・

福島競馬場行こう!とか、無理に決まってるし!!
二人で行ってきたら~

なんて言ってたら 結局は、息子は友達が誘いに来てくれたし
ダンナは、畑仕事にはまり込んでしまったし…・

意外と、ストレスなく 手が進みましたわ~

だって、お昼には息子が、
「お母さん、G君家で、お昼食べていい?」
と、うれしそうに言ってくるので
何事かと思ったら



な、な、なんと、お庭で流しそうめん!!!

G君パパ 最高っす!
もちろん、私までごちそうになったりして^^;

こうやって食べると なんぼでも食べれまんがな~
息子も、珍しく いっぱい食べてました

ひゃっほ~、流しそうめんフリークな私が いちばんはしゃいでたかも!?

G君 また呼んで!今度はちゃんと ソーメン茹でてくから!!




土曜の夜には、あまりにもせがまれるので
やりましたよ、人生ゲーム・・・・

パティシエから、タレントに転向という、なんとも華麗な人生を送らせていただきました。

てなわけで、スパートかけて
がんばりま~す!  

ピンなど…・



ペンダント作りの勢いで
ピンなんぞも作りました。


チェコガラスパールのヘアピン

と、テラコッタのパーツや、ピューターチャーム
アンティークレース使用!の
ブローチピン


はぁ・・・・
なんか、私にもこんな集中力があったのかと
自己満足~  

シェルパーツのペンダント



木製のほかに、涼しげな貝製のチャームをつかった
ペンダントも作りました。

今回、珍しく ホルンのチャームを見つけました。

私の周りに、元ホルン奏者が数名おりまして・・・
彼女たち、気に入ってくれるかなぁ?とおもいまして・・・・

お心当たりの方 お取り置きいたしましょうか?^^;


貝製のチャームはほかに、
おうち、イカリ、スプーンがあります。

あっ、スプーンの画像がない^^;
  

木製アクセパーツ


木工部作品の最後は、
木製アクセサリーパーツ

おうちと、葉っぱがあります。


丁寧にやすりをかけて 
ワトコオイルで、ナチュラルに仕上げました。


レースやパールで オトナ可愛くなったかな?


この後、アクセシリーズ ・・・・つづく  

カウントダウン

いよいよ、ていちも押し迫って カウントダウン状態・・・・


一心不乱に作っていると、
普段寄り付かない時間帯でも
なぜか、まとわりつき 「人生ゲームしよう」とか、
かまって欲しがる、息子です…・
そんなときのためのwiiでしょ?
でも、今は、どーしても人生ゲームなんだって・・・

・・・もう、3年生でしょ?
お母さんにも、自分の時間や、熱中することがあるって
気がついてくれないかしら…・

母の心、ここにあらず

に、超敏感な、ひとりっ子ちゃんです^^;

ところで、その、ていちでは、
ワークショップも満載ですよ

7/8 
 11:00
    
  
  ポップアップカード ( q ) 1,000円より 定員10名


 13:00
  
  
  ガラスフュージング(sherton)1,000円より 定員8名


  
  
  苔玉作り(ko.to.ri) 1,000円  定員10名

7/9
 10:30
  

  消しゴムハンコ作り(-ari-) 1,000円  定員10名

  苔玉作り(ko.to.ri) 1,000円  定員10名

お申し込みはこちら ていちweb ワークショップ受付


まだ少し お席に余裕があるようですよ
お気軽に、お申し込みください^^


その他、ていちメンバーの作品も見れる
ていちブログは、こちらです。  

シュシュレッスン atプチママン

先日もチョコッとお知らせしましたが、
台新ベニ〇近くにある 子育てサロン「プチママン」さん
今月リニューアルオープンされました。

すでに、賑わっているようですよ

詳しくは こちらへ

お子さんの遊び場、
ママたちの交流の場として、ご活用ください。

というわけで、縁あって、
こちらで、編み編みシュシュのレッスンを、
受け持たせていただくことになりました。



7/13(月) 10:00~12:00

お問い合わせは、(024)923-9001  プチママンさんまで

こちらは、託児あり!
お子さんがいらっしゃらなくて、カルチャーの受講だけな方もOKです。


今後も、不定期ではありますが、
ちょこっと手作り教室 開催できるといいなと思っております。

他にも、お友達のポップUPカード講座(といえばあの人!)や、
ビーズや、アロマなど、講座内容盛りだくさんですので
一度、遊びに行かれてみてください^^


  

夏限定メニュウ

イノカフェの夏限定メニュウ



イノ婆ライス!

イノカフェさんのおばあさんの味だそうです。
食べる時は、混ぜ混ぜしていただきます

おナスが何でこんなおいしいの~?


イノカフェに行かれた際は、ぜひお試しください
裏切らない味です!!  

アクセサリーラック



木工作品 つづき…・
こんなアクセサリーラックなんて、どうでしょ?



ん~、ちと小さめ・・・だったな・・・^^;
ワイヤーのかごをつけたので、
ピアスなんかをひっかけられる!


いかがでございましょ?


  

ぴょん吉!

我が家は毎年これからの時期 「虫ワールド」と化します・・・・



この子は、畑で出会い 
私たちが農作業にいそしむ間 
息子にさんざん遊ばれた ぴょん吉
「助けて!」と懇願しているようだったので、逃がしてやりました。

私が日ごろかわいがっているのは、
カナチョロちゃんたち。
先月から、ペアで生活されてますが、
1匹は、うちで冬越しをして、春には、
脱皮の様子などを観察させてもらいました。

今では、私が割りばしで 
餌(ミールワームとか、畑で獲った青虫とかね^^;)をやると
割りばしの先に 飛びついてきます!!


去年のカエルもそうでしたが、
両生類や爬虫類を、餌付けしちゃうって・・・・
ダンナも、呆れてます…・^^;


今後、息子の雑誌の付録の鈴虫が 成長してきているし、
カブトもさなぎになってます
カエルも、1ペアいらっしゃるし…・
ザリガニに、鯉&ドジョウ・・・・e.t.c


みんな息子が捕まえてくるんだけど、
かいがいしく世話するのは 私なんだよね~
毎朝、生き物の世話に追われます
けど、愛着もわいてしまう 話しかけたりもしてしまいます。  

ワイヤーフレーム



ていち木工部 コラボ作品が出来ました!

ゆーかりさんが、あんまりにもかわいいフレームを作っていたので、
「それ!私にも作って~」

と、お願いし

私作の、ワイヤークラフトを ぶら下げてみました^^


フレームに文字のはんこを押し
マスキングテープで おめかし!
キッチンバージョンと、
ガーデニングバージョン!


こんなんできたよ~!
ユーカリちゃんありがと!!


今回、ジグソー(だっけ?)を、使わせていただけるとの
ご好意に甘えて 何度か通いましたが、
アイデア出し合ったり、
おいしいもの持ち寄ったり
一人で黙々と作るのもいいけど、
気の置けない仲間とワイワイ作るのも
すっごく楽しかった~!

今は、ジグソーほしい病・・・・^^;デス  

漬けまくる・・・・・



今年は、漬けまくってます。
玉ねぎもつけてましたが

だって、洗って漬けこむだけなんだも~ん^^

左から、-ari-ちゃんに教えてもらった 
ストロベリーサワードリンク
  もう、半分は飲んじゃった^^
  サイダーで割ったり、牛乳もおいしかった!!

ラズベリーサワードリンク
  今年は豊作のラズベリー
  試しに、お酢に、ティーバックと一緒に!少量で・・・

あんず酒!
  今年初挑戦!
  解禁日が今から楽しみ^^

すぐり酒
  タイミングよく、いただくことができまして
  夕べ、家族みんなで枝から実をとって 漬けてみました。
  ホワイトリカー 入れ過ぎ?

梅酒
  ちょこっといただいたので、ちょこっと漬けました。
  これは、毎年の定番^^

それから、
かりかり梅
  今年は1度目、カビが生えて失敗したけど、
  こちらは、リベンジ 成功!
  おやつに、パクパク食べてます。


漬けるの、楽しい~^^
瓶を熱湯で消毒したりも 西魔女見てから
楽しくなっちゃいました。


さぁ、次は何漬けましょうか・・・・


  

ブュッフェスタイルランチ



昨日は、最近何かとリンクしている あの方のお宅にお邪魔してきました。

ほんとは、「子守りするから~」なんて大口たたいてたのに
1歳の姫は、いま「ママじゃなきゃいや~!」時期でございました・・・・

なので、すっかり、一緒にハンコをホリホリして

おいし~いランチ&デザート!

手の離せないママさんでも こんなおもてなし
素敵ですよね!
ミニ、ランチバイキング!
こんなカウンターに並んで、おっしゃれ~


ミートソースおいしかった~!
おかわりしたもんね~^^

デザートは、


あの方作の 手作り、デカプリン!

と、おいし~いバームクーヘン
お気に入りカップで飲むコーヒーも
抜群!

いやいや、おいしい、楽しい時間でございました^^  

QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31