即席キッズエプロン

「お母さん、明日、学校で 豆をなんかするから
エプロンある?!!」

と言って帰ってきた、息子。

「え~?子どもエプロンなんかないよ~」

と、ブーイングすると、

「じゃ、作って!お母さんなら作れるでしょ!」

「・・・・そういわれると・・・」

と、うまく息子に乗せられ 30分で、即席!テキトーソーイング!




ん~、もうちょっと丈が長い方が かっこよかったかな?
これまた、昔のちびっこエプロンを
布に重ねて、目分量で大きくして
いきなりカット!
印とかつけないし!!
なんとかなるじゃ~ん^^  

ブラックリネンで!

以前から、作りかけていたものを、ちょこちょこ仕上げております。


ブラックリネンで、オーバースカート!

アンダースカートは、ダブルガーゼでもうだいぶ履きこんでますが・・・

オーバースカートは、エプロンタイプ
なので、後ろにスリットが入るかんじ?

本でモデルさんが着用されてるのと
随分違う感じになったけど・・・・ま、いっか^^;


おはなし会が一段落
今月初めから ホケ~っと、まったりしています。

手作りも、お話も
やっつけじゃなく ゆっくり誠実に…
と思うと、結局あんまり気が向かず・・・放置してましたが、
ちょっと、充電できてきたかな?

シトロンさんも、なんか納品しないとな~
赤字だ、赤字・・・・  

試作中~



レース編みのブレスレット
オーダー品の試作中です。

薔薇の、ちょっとゴージャスなブレスレット

気に入ってもらえるといいなぁ…  

よかったよ~!!



西の魔女が死んだ DVD借りてきてみました!

よかったよ~!!!

先に、原作本を読むと 映画化されたときに
どうしても 自分のイメージと違って がっかりすることが多いのですが・・・

ナルニアも、ゲドも 私の中のものとは違って・・・


だけど、これは、ドキュメンタリーに近いということもあるし、
すごく自然に受け入れることが出来ました。
あ、でも、文庫本の帯に すでにおばあちゃんの写真が出てたのもありますけどね^^;

それでも、おばあちゃん役の、サチ・パーカーさんが、抜群!
よくぞ、こんなにぴったりな人がいたものだ!

お母さん役のりょうさんも、よかったし

とても丁寧に、原作に忠実に作られていて 
おばあちゃんのセリフなんて 本のまんま!!
それが、ほんとによかった!


いまさらHPみたら、
ロケ地へのツアーなんかもやってたんですね^^


息子も、ついつい見はまり
最後、ちょっと泣きそうになったそうです^^

もちろん、私は、何度も号泣ですが…なにか?


そして、ほんとに気持ちを盛り上げてくれたのが、
エンディングテーマ!!!!!

テルー(ゲド戦記)の時から 彼女の声は耳について離れなかった
テルーの歌と同じ人が作ってます




たまらん・・・

今じゃ、予告編見ただけで 涙します…


私も、例外なく 自分のおばあちゃん、思い出します
あの人も、魔女みたいな人だった

主人公と同じ、中学時代 
わたしもおばあちゃんちに入り浸ってたなぁ…・
確かに、おばあちゃん、何でも受け入れてくれたし
親には言えないことも 素直に話せたんだよね~・・・

わたしも、こんなおばあちゃんめざそ!  


ダイワハウス?

今日は こどもの本をひろめる会の
クリスマスおたのしみ会でした


30分ほどのおはなし会のあとは
みんなで お菓子の家づくり!!


こんな大きな お菓子の家なんて
楽しい!!
ダンボールの箱を おうち型にくんで
アルミホイルをかぶせて
生クリームが 塗られています

みんなで チョコやクッキーを 貼り付けて

完成後は もちろん 大人も一緒に いただきましたよぉ


ダイワハウス って書いてないか 気になったのは
私だけ?
  

でかっ!

うわさの プリン480です

おすそわけに いただいちゃいました!
ありがとう!


いやはや その でかさに
びっくり!?

とても 一人では 食べきれない!


でも 気になるお味は・・・
確かに 卵豆腐っぽいかもね!
手作り〜 な味
素朴で 美味しいよ


息子は
あ、ほんとだ カラメルの味もする!

とかいって 3分の2
食べきりましたよ^^
  

鶏肉のトマト煮



at homeを満喫後 思いがけず
楽しいマダムランチ!

それいゆさん、マダムに入れてごめんicon10なさい

なんだか楽しいメンバーで、
これまた以外にも、私とぴこさん以外、
こちらでのランチは初めてなんですって!?
ナチュレルビューさんです^^


私は、今日のプレートランチ
鶏肉のトマト煮 ¥980

いつも、パンはお持ち帰りする 小食さんですが、
今日は、おしゃべりに夢中になり
気がついたら 完食~!
チキンは、骨付き肉なんだけど、
ホロっとやわらか~ ナイフいらずでしたのよん


judyねえさまと 淑ちゃんの
意外なボケ、突っ込みが 新鮮でした!
なかなか、いいコンビです^^

久しぶりにねえさまにあえて うれしかった^^

それいゆさん、とんだマダムランチ
疲れなかった?
また、遊びましょうね^^  

朝読と朝モス



今朝は 月に2回の
小学校 朝読の日でした。

おとなしめの、
我が子のクラスなので
なんとか 明るいものを!

と ロシアの昔話絵本
「わらのうし」

来年は 丑年だからね!
ロシアらしい あっけらかんとした お話しです。


と、算数チックなポップな絵本
「いちは かたつむり
じゅうは かに」

あしの数で 数のお勉強?
1はかたつむり
2は 人間

じゃ 3は?

にんげんと かたつむり なのだ!

・・・参加型は 難しかったか?

ま、にこにこ(*^_^*)してたし いっか!



というわけで
at homeさんに行く前に
モスで しばしカフェタイムです^^
  

雪の結晶



この季節になると、必ず編みたくなる
雪の結晶モチーフ

今年は、ko.to.ri先生に習ったワイヤーワークもプラス^^

つりさげオーナメントにして
シトロンさんに納品しました。


なんだか久しぶりに ゆっくりできる1週間です

だけど、家の片付けをするわけでもなく(暮れですからね…)
かといって、ものづくりに没頭するわけでもなく
(モチーフ何個か編んで、肩が痛むのでやめました…)
おはなしを暗記するわけでもなく…・

ただ、ただ、ボ~っと過ごしてしまっています。


お昼に、一人時間を楽しもうと イノ・カフェさんに
行きましたが、持参した本を読みつつzzz・・・・icon10


・・・・ま、いっか、のんびりするのも^^  

12月のセットメニュウ



羊毛作品展をお友達に見せようと
またまた、ロムエンさんへ

たいへ~ん!
少なくなってる~!

求む、追加納品!!
と、お願いしてきました。


でもって、12月のランチセットメニュウは、
ひよこ豆のペーストとハムのベーグルサンド
カリフラワーのクリームスープ


やさしい~おいしさ

ベーグルは、プレーン、黒糖、ゴマ、プルーンの4種類から選べます^^  

QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
< 2008年12>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31