ワイルドベリー

今年も、我が家のワイルドベリー 食べごろです^^
今年は、ちと、小粒で 数も少なめだなぁ
あわてて、肥料を付したところです…今更^^;
さて、私も、にわかガーデナー化しています。
やっぱり、春は、芽吹いて行く様子見るだけでも
癒されますから~
夫は、夫で 3年目の貸農園

今年はますます充実していました!
1年目はいやいやだったのに
去年から、目覚め
今年は、本やらネットやらと、
熱心に研究して、一人黙々と通ってます^^
自宅庭には、キュウリ、ナス、トマト、ホウレンソウにネギ
こちらの畑では・・・・ナス、トマト、枝豆、トウモロコシ
メロンにスイカ^^
私リクエストにより ラッカセイ、おくらも、植える予定です
今年は、私もちょっとぐらい手伝おうかな~
なんて、先週末も、ちょっと顔出しただけで
さっさと、お友達と遠出しちゃったんですけどね~^^
こちらとも合流して
ルンルンで帰ったら、
「来週は、家族で出かけるからな!」と、チクリとやられましたとさ^^
講演会のお知らせ

母親ネタが続きますが、
来月 6/13(土) 講演会があります。
講師は 保健師の 吉岡 理恵さん
「いのちのはなし」というテーマで
子育て中のお母さん、お父さん達向けの お話をしていただきます
「赤ちゃんは、どうやって言葉を話すようになるの?」
語りかけ、読み聞かせからはじまる
コミュニケーションがもたらすもの
赤ちゃんから、思春期の子どもまでの性について
小学生以上くらいのお子さんなら 一緒に聴けます。
私達の 命の成り立ちや 大切さを感じて
考えてみませんか?
託児もあります
お申し込みは、オーナーメールか、
中央図書館などに チラシが置いてあります。



てのひらから はじまる 「いのちのはなし」
6/13 (土) am10:00~12:00
男女共同参画センター 研修室
(入場無料)
託児あり!(0歳からOK!)
託児は、要事前予約 →オーナーメールにて
おそろい^^

昨夜blogを閲覧していたら
あれ?私、もう投稿したっけ?
と、見間違う記事が!
偶然にも、同じ日に 同じ色の
同じようなもの、作ってました^^
私の場合 作り始めて 1か月ぐらいたってますが…^^;
なかなか、ミシンに向かう時間がなくて
私のは、エプロンドレス
ソーイングポシェという雑誌の型紙を参考に
チョビット手直しして作りました^^
この勢いで、布と格闘してみよう^^
続きを読む