出張おはなし会

今週月曜日(定休日)は、市内の某保育園さんに
おはなし会にいってきました。
震災後、外で遊べなかったり
余震の恐怖などで元気のない子どもたちのために
楽しいことやってくださ~い
と、依頼を受けました
それから光栄なことに、何度か依頼をいただき
今年度、今回で5回目!
3歳児さん以上は、覚えていてくれて
手遊びや、わらべうたも楽しくしてくれるのですが・・・
1,2歳児さんには、ど~しても、人見知り期のお子さんがいて
たぶん、毎回同じ子ではないみたいですが
もう~、はじまるまで号泣!!な、子が必ずいます(笑)
ま、お構いなしに、やっちゃいますけどw
絵本はじまっちゃうと、そっちに気を取られて
泣きやんじゃうんですよね
しかも、今回は、号泣組の三人が
別れ際によってきて、バイバイやら、タッチやらしてくれるので
おもしろかった!
あ~、このヒトもう帰るんや!ってわかると
安心するんかな??(爆

それから、今回は「あやとり紐」を編んで
おみやげに持っていきました
それと、2,3センチ幅にあんだ、「遊び紐」も!
チビ母さんが協力してくれたリリアン紐も
こちらの保育園さんに、支援として置いてきました
元気いっぱいの子どもたちが
室内でも、いろいろ工夫して
元気に遊んでくれるといいなw