東京えほん散歩 再び…3

そして、走るように歩いて
電車とバスを乗り継いで
次の目的地 「ちひろ美術館 東京」へ・・・
黒柳徹子講演会
「ーいつも子どもの味方ー ちひろと『窓ぎわのトットちゃん』」
の、抽選に当たったのでした!
それに合わせての上京でした。
おまけにサトシンさんのライヴまで!
一粒でお2度おいしい!
講演が始まるまで、しばし展示室を・・・
実は、すごく近くに住んでたので
自転車で何度か来てました。
カフェもあるし、図書室もあるし
「ちひろのアトリエ」の復元コーナーが
一番のお気に入りでした。
あ~、ここで、
あの優しい子どもの絵は描かれていたんだなぁ~って
そして、この講演会を教えてくださった
またまたツイ友のkakoさんと合流!
一緒に聴けて、良かった!
そして、徹子さん・・・
すっごい綺麗だった!
ちょっと湯ばぁばを連想してしまったけど、
すっごい白くて、細くて、77歳にはみえない!
魔女だ、あれは魔女だ!絶対!!本物だ!
もう、テレビのまんま 機関銃のようにお話しされましたが、
トットちゃん出版にまつわるエピソード
たのしかった。
あの挿絵が、いわさきちひろさんによるものなんだけど、
トットちゃんが書かれたのは
ちひろさんの没後なのです。
縁あって、
息子の松本猛さんと、
膨大な作品の中から
お話しにピッタリの絵を、
一枚一枚選んでいかれたんですって!
本当に、ぴったりの絵があったってことが
すごい!
また、徹子さんてば、
教室でじっと座ってられない
チンドン屋さんを待ってずっと窓際に立っていた
・・・今でいう LD児だったとわ!?
ご本人は、まだ納得されていないようでしたが
ヒトは、「本当はいい子なんだよ」
って、認められて、受け入れられて育ち
好きなことに邁進していれば
幸せになれるのだ!
と、感動!やっぱ、魔女でした・・・
画像は、「トットちゃん」という名前の
薔薇だそうです
本当にいい香りのバラでした^^