飛騨旅行
さかのぼり、おでかけ日記~
お盆の帰省に、どうせ車で行くのだからと、
帰りに1泊旅行を企画した旦那さま
飛騨高山に行ってきました~
企画段階で、るるぶ片手にダンナのセールストーク
「レトロな町屋カフェ、キュートな和雑貨ってあるぞ、どうだ?」
だって・・・・
見事つられました~^^

まずは、世界遺産となった白川郷
雨にもかかわらず、観光客でいっぱい!
町じゅうに水が流れていて、
合掌造りの家屋の中は、自然の風が通り抜けて
案外涼しかった。

古道具、昔の養蚕の道具なんかにひそかにわくわく^^
こんな可愛い、雪ん子靴がかざってありました。

その後は、飛騨古川の街散策
主人は、この町中を流れる水路?にあこがれていたそうです
そして、彼は酒屋さんに吸い込まれ、
私は、織りの工房を発見
体験もできたけど もう、時間も遅かったしネ・・・・
機織り機が、かっこよかったっす!
藍染の糸が干してあるだけで 興奮する母に
息子も呆れてました^^;
温泉宿で、疲れをいやし、
息子は、宿のキッズイベントで射的ができて、喜んでおりました。

翌日は、朝から、四十八滝という、滝めぐり
「え~!?何時間歩く気~?」
との、妻子のブーイングに、
小1時間の散策でも十分満足してくれました。
よかった^^
でも、確かに、滝は素晴らしかったですよ

そして、最後に、高山市内の「さんまち」散策
昔の町屋保存地区ですが・・・・
狭い路地に すんごいひと!
しかも、猛暑!
お土産屋さんも人が多すぎて…・
それだけで疲れてしまいました^^;
素敵な古布のお人形の店や、
古道具屋さんを、一通りのぞいてきましたが、
あたしの、町屋カフェでのお茶時間はあっさり削除・・・・
帰り道、長いですからネ・・・・
ま、こんなもんですわ^^;
それは、それで、楽しい飛騨旅行でございました。
飛騨山地はハンパない森林浴~
緑と、水の豊富なところでした
お盆の帰省に、どうせ車で行くのだからと、
帰りに1泊旅行を企画した旦那さま
飛騨高山に行ってきました~
企画段階で、るるぶ片手にダンナのセールストーク
「レトロな町屋カフェ、キュートな和雑貨ってあるぞ、どうだ?」
だって・・・・
見事つられました~^^
まずは、世界遺産となった白川郷
雨にもかかわらず、観光客でいっぱい!
町じゅうに水が流れていて、
合掌造りの家屋の中は、自然の風が通り抜けて
案外涼しかった。
古道具、昔の養蚕の道具なんかにひそかにわくわく^^
こんな可愛い、雪ん子靴がかざってありました。
その後は、飛騨古川の街散策
主人は、この町中を流れる水路?にあこがれていたそうです
そして、彼は酒屋さんに吸い込まれ、
私は、織りの工房を発見
体験もできたけど もう、時間も遅かったしネ・・・・
機織り機が、かっこよかったっす!
藍染の糸が干してあるだけで 興奮する母に
息子も呆れてました^^;
温泉宿で、疲れをいやし、
息子は、宿のキッズイベントで射的ができて、喜んでおりました。
翌日は、朝から、四十八滝という、滝めぐり
「え~!?何時間歩く気~?」
との、妻子のブーイングに、
小1時間の散策でも十分満足してくれました。
よかった^^
でも、確かに、滝は素晴らしかったですよ
そして、最後に、高山市内の「さんまち」散策
昔の町屋保存地区ですが・・・・
狭い路地に すんごいひと!
しかも、猛暑!
お土産屋さんも人が多すぎて…・
それだけで疲れてしまいました^^;
素敵な古布のお人形の店や、
古道具屋さんを、一通りのぞいてきましたが、
あたしの、町屋カフェでのお茶時間はあっさり削除・・・・
帰り道、長いですからネ・・・・
ま、こんなもんですわ^^;
それは、それで、楽しい飛騨旅行でございました。
飛騨山地はハンパない森林浴~
緑と、水の豊富なところでした