三春花ハーブガーデン



先週末の土曜日
ガキンチョ二人連れて ハーブガーデンに行ってきました。

「てくてくあるく」展を見たかったのですが・・・・
ちょこっと顔出しただけで、ごめんなさいicon10

帰りにゆっくり見よ~と持ってたのに
ガキンチョ達が思いのほか 満喫されまして…・

ガーデン、かなり変わってしまい
ちょっと残念でした・・・・

だけど、子どもたちは ウサギとたわむれ


釣りを楽しみ…

釣りは、ウサギのえさやりとセットで¥200!
気のいいアンちゃんが、手とり足とり教えてくれるし


なんと、釣り糸垂らして10分たたずに1匹目ゲット!!
二人で、2匹ずつ釣って・・・・(30分とか書いてあったのに
この日はすいてたからか だいぶ延長してたぞ^^;)

いやぁもう、お子様たち、大満足!

ショップエリアに戻って ソフトクリームは買ってもらえるわ

幸せだな~おまえたち・・・・


母は、、ハーブの苗をごっそり買って
にわか、きまぐれガーデナーと化しております^^  

行き着く先は・・・

今日は パパさんは出勤


なので 午後から、
ダメもとで 息子を
三春ハーブガーデンに誘ったら
案外 あっさり 一緒に来てくれました。
マブダチk君も 一緒にね^^

私が カントリーマーケット(でしたっけ?ハンドメイドのイベントです。)見てる間は ガーデンで遊んでいてもらおう というコンタンでしたが・・・

ガーン( ̄□ ̄;)!!
立ち入り禁止になってるぅ!?


というわけで 気もそぞろに ささーっと みせていただきました

あれれー?
お友達の あの人の作品も並んでるぅ!



で 子ども達 もぅひとつのお目当ての ソフトクリームも

・・・3月いっぱい休業・・・


「はぁ?無駄やったしぃ」

と悪態をつく二人を なだめるために
こんな場所に来てしまいました・・・


結局 ホクホクな お二人


私、なんか、不完全燃焼・・・
  

お休み・・・・



今年のヒヤシンスは 1度に2本も出てきてくれました。
玄関は、いい香りが漂ってます


息子が、胃腸炎です・・・

今年度初めての欠席!?
残念がっていました

「勉強が遅れる~」 とか、ビックリするようなことを言ってますよ
・・・誰の子?


今は、ケンタッキーのCM見て 
「チキンが食べた~い!!」と泣いてます。

まだ、お粥もちょっとしか食べられないくせに…・

かわいそうだけど・・・


私も、テリーヌ食べたかったのよ~!!  

勉強会

最近 息子のマブダチK君は よく うちによって帰ります。

お母さん お仕事されてるし ご了承も得ているので 構わないのですが


この前から 何を思ったのか うちで宿題をしてから遊ぶようになりました

と言っても まだ3日めですけどね


二人でやると 集中するしはかどるみたいです

親も ガミガミ言わなくてもいいし 助かる〜!


本人たちも 遊んで帰ったあと 晩御飯までが楽だぁって 気が付いたらしい


何事も 自分で気付かないと駄目なんですね・・・

もぅちょっと早く 気付いて欲しかったなぁ〜
  

ダイワハウス?

今日は こどもの本をひろめる会の
クリスマスおたのしみ会でした


30分ほどのおはなし会のあとは
みんなで お菓子の家づくり!!


こんな大きな お菓子の家なんて
楽しい!!
ダンボールの箱を おうち型にくんで
アルミホイルをかぶせて
生クリームが 塗られています

みんなで チョコやクッキーを 貼り付けて

完成後は もちろん 大人も一緒に いただきましたよぉ


ダイワハウス って書いてないか 気になったのは
私だけ?
  

わくわくきのこ

昨日の市場まつりでの ネタ商品!
最初に飛びついたのはわたし
離れられなくなったのは、息子・・・



シイタケの菌床?っていうのでしょうか?

自家製シイタケって 面白そうじゃないですか!

これ、収穫後 水につけてやると
またにょきにょき生えてくるそうな
4,5回は収穫できるそうですよ^^

でもって、すごいスピードで大きくなるの!!

翌朝の様子



大きくなったのわかりますぅ?
買った時点からすると かなりなんですが・・・
しかも、もう4枚収穫しちゃったし^^


いや、それにしても
おまえ、シイタケ嫌いじゃなかったのかい?
あんまり食らいつくから お店のお兄さんちょっとしたおまけまでくれました

そのうえ、ピーマンの詰め放題とかやるし・・・

すっかり、お祭り気分満喫^^

責任持って食べてもらいます!  

家族でおでかけ!


週末土曜日は、五色沼へと行ってきました。

去年の夏 母子と友達で行って、すっごくよかったので
お父さんにも見せてあげようと思って…・

前回は、お友達と一緒で 遊びながらだったので
モーレツに時間がかかった記憶があり…・

ちゃんと、リュックに飲み物、コンビニおにぎり入れて
行ってまいりました^^


秋の初め、ところどころ紅葉した木もあり
相変わらず美しかった
気候もいいし、家族三人でのハイキングに大はしゃぎの息子は、
かなりハイピッチ!
まいにちの登下校で、体力もついたのかな?

私は、頭上のアケビが気になって気になって^^;
↑の写真、わかります?
食べたぁ~い!
「自然保護のため、植物の採取は禁止されています」・・・・はい。



途中、蛇やおおきな蛙も見れたし
肝心のパパさんは・・・?
典型的、日本人優等生のため、感動したのかどうか・・・?
(もっと、感情を表してほしいわ!)

たぶん、3人とも満足なおでかけだったはず^^

だって、おまけにTARO CAFEにも、
付き合ってくれましたから^^



息子は、デッキのそばで虫取りに励んでいたわ^^


  


今日のお弁当

我が家も 今日は学習旅行

石筵牧場まで 貸切バス&電車で行くそうです。
昨日から、マイお財布に おこずかいと電車賃入れてわくわく!

で、息子リクエストのおかず



からあげ
ハッシュドポテト
焼きおにぎり

いちお、自家製(冷凍じゃないってことね!)←ここ、ぽいんと!


幼稚園年少さんからご愛用のお弁当箱
今回初めて おにぎりを別にしました。
「こんなに、たべれるかなぁ・・・?」
って、あんた!
小2男子よ!これぐらいは食べるっしょ!


私も、遅くまで雨降ってて
心配で眠れなかったわ・・・
行事っていうと雨!な2年生 今年は、晴れてくれそう^^  

大漁です

学校の近くの側溝で ザリガニ釣りだって!


引率の振りして
一番真剣だったかも!


この時期の方が
よく育った 大モノが 捕まりました!

今週から 約束するようになった、新しいお友達は
とっても活発!
アウトドア派かな?
ザリガニなんて好きなお友達ができて よかったね

他クラスの子もまざって
わいわいやってました
  

学年かクラス内でか!?

体育系では 賞とは無縁な息子が

昨日 水泳大会 11m 7位!?
の 賞状を もらって来ました。


これ クラス内で?学年で?
と 目を疑う 両親・・・


しかし クラス内のレースでは 確かに1番だったと
パパが言うので
きっと 学年で!


すごい!
でかした 息子!
7位ったって
5、60人中なんだから すごい!


すんません バカ親です・・・

ご褒美 何がいい?
と 珍しくパパが言ってました。
ゲーム代¥100と マックのハッピーセット(ちょうど今週末から ワンピースなんだ) だそうです・・・


琵琶湖で おさかなさんに鍛えてもらったおかげですね^^




そんな息子
先日 ドラマ見てたら
「お母さん この人好きなの?」
ときいてきました。
竹野内をみる目がハートになってたのでしょう・・・

「うん!おまえにも こんなかっこいい 熱い男に なってほしいわぁ」
というと


「おら 世界一ノンキな男になりてぇ!」

・・・だそうです・・・


確か アホの坂田になりたいときも あったよね・・・

なかなかの 志です・・・
  

しそジュース

さわやかぁ〜
しそジュース つくりました

去年から 我が家の定番

今年は はちみつで作ってみました
ちょっと まろやかかも?


昨日は 鏡石のスイスイプールに 行ってきました


水泳大会をみた パパが
ちょっと 息継ぎでも 教えてやろうかという気になったみたい
11mノーブレスだから 速いんだって
せっかく泳げるのに、もったいないって


・・・がしかし
エンジンかかるまでに 時間のかかる息子
やっと 場馴れして、その気になったころに 終了時刻・・・
2時間 入れ替え制なの・・・
それに 親じゃ 甘えてふざけて 教えられませ〜ん!


でも スイスイプール 綺麗だし また 行こう!
  

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31