エクリュ色のキャンドルホルダー
秋の夜長に、
みつろうキャンドルはいかがでしょう?
ドライや、プリザを気ままに合わせて
ちょっとエクリュな色合いの
キャンドルホルダーを作りました。


古いカップも、
こうしてディスプレイしておくのも、いいかな…と
みつろうキャンドルはいかがでしょう?
ドライや、プリザを気ままに合わせて
ちょっとエクリュな色合いの
キャンドルホルダーを作りました。
古いカップも、
こうしてディスプレイしておくのも、いいかな…と
はまっています
ご無沙汰しております
ここのところ、タティングレースにはまってしまい
PCも開けないで、
つぶやくのも忘れて
編んでおります・・・・
あ~、レッスンの報告も、
おでかけレポも溜まっていくぅ~・・・
のですが、
とりあえず今日は、納品のお知らせ!
タティングレースのモチーフを使ったピアスを
いくつか作ったので
シトロンさんへ納品します。
くしゅくしゅレース編みのペンダントもあるよ^^
お久しぶりの納品です

ほんのちょっとですけど・・・
タティングレースを使った、ピアス
パールや、チェコビーズと合わせてみました。
軽いですよ(^.^)b
と、リネン100%の糸で編んだ、レースのラリエット
ストールに重ね付けしたり腰に巻いたり
いかがでしょう?
イノカフェさんでお待ちしています。
バトンっ!

こんな私にも、ハンドメイドバトンなんてものが回ってきました!
・・・・とりあえず・・・・
Rico*2ちゃん、遅くなりました^^;
1.ハンドメイドを始めたのはいつ?
小学生のころはフエルトのマスコットを
作っていたのを覚えています。
2.ハンドメイドを始めたきっかけは?
こどものころは母手作りの服を着ていたし、
手芸というものが好きなのは「血」でしょう
販売するようになったのは、
幼稚園のバザーで、手作りグループに目をつけられた!
狂ったように作るようになったのは、
子どもが小学校に入って、暇を持て余したから・・・・
3.ハンドメイドをしていて良かったことは?
退屈はしないね
時間つぶすの、苦労しません。
4.ハンドメイドをしていて悪かったことは?
家事がおろそか・・・・
すんません
5.自分の腕を思う存分褒めて下さい。
腕~?むり!
しいて言えば、フリーハンド協会員ですから、
同じものが二つとないこと!
6.自分はハンドメイドに向いてると思う?
向いてないかもね~
飽きっぽいし、根気ないし・・・
7.主に何を作ってるの?
羊毛フエルト
編み物
リネンの小物
今、タティングレースと、格闘中

8.ハンドメイドに欠かせないものは?
気持ちのゆとり
ヒラメキ
9.ズバリ!あなたにとってハンドメイドとは?
趣味のひとつ
ストレス発散
10.次に回すハンドメイダーさんを3人 3人は、無理です!
何とか、おひとりお願いしました。
なんと、今日が誕生日の、
それいゆ さん おねがいしまぁ~す
スゴイのいただきました
今日は、オフだから
ちょっとは、シトロンさんに顔だそう~
と思ったけど、
結局、午後になり~・・・・
が、しかぁし
こんなすごいもの、いただきましたよ~
ちいさいおうちの銀メダルじゃ~!?
shertonちゃんありがとう~~
・・・すごくないですか?
やはり、持つべきものは、友・・・・
職人技だ~
こんなことも、できるんですね~~~
ちょっとびっくりして、固まっちまったぁ^^
ほんとにありがとう
大事にします!
うれしいから、記事にしてますが、
お知り合いの、芸達者な方々、
なんか持ってこなきゃいけないってわけじゃありませんからね~
どうぞ、お気軽に^^
フリースひざ掛け
フリースのひざ掛け
片面は、ウールやネルの あったか生地を
縫い合わせて作りました。
フリースは、グレー×ブルーのチェックと、
ブラックウォッチがあります。
あとのつぎはぎ布は、
取り留めもなくたまった
お気に入り生地をつないでみました。
12/4~12/18
at homeさんの 手作りいっぱいのクリスマス展に
出展します。
今日、納品でした。
今回は、あまり欲張らずに、
ほそぼその納品です。
at homeさんは、お洋服がずいぶん充実していて
びっくりしました!
クリスマスの飾りものも、いっぱいあって
あれも欲しい、これもほしい・・・・^^;
今年は、ツリー出さなきゃ!
でも、まずは、作品展。。。
やりたいことはい~っぱいあるけど、
こちらも、欲張らずに
量より質で!!
って、たいした質でもないけど^^;
駆け込み!作品UP
とても柔らかくて 軽い
ウールガーゼジャージーが手に入ったので
秋色のストールを作りました。
1枚でつけても、
お手持ちのものに、重ねづけでもいいかな
薄くて軽いので お出かけのときに
バックに入れておくのもいいかも^^
端に、レース付きと シンプルタイプがございます。
続きを読む
オリジナル石鹸^^
さてさて、この間の石鹸
切り分けてみました。
きゃおきゃお~
可愛く、ピンクのマーブルもようになってる~!
香りもすご~く 私好み~
あんまり、フローラルなのは好きじゃないので~
ハーブな感じぃ^^
だけど、草っぽくなぁい、みたいな^^
いちお3,4種類のオイルを選んで
配分は、先生が考えてくれました。
ありがとうございました。
これから、1か月ほど寝かせて
刺激成分が落ち着くのを待ちます。
う~ん、ますます楽しみ^^
出来上がりが楽しみです
さて、今日ワタクシ 何を作ったのでしょう?
パン?スィーツ?
それとも実験?
いえいえ、念願の、手作り石鹸でございます!
シトロンさんでの募集を聞き、珍しくタイミングがあって
参加することができました!
先生は、plumeria timeさん
はじめまして~~
シトロンさんには、ずっと前から置いてらして
先生の石鹸のファンも多いとか
↑の画像の、オイルを数種類配合したものと、
苛性ソーダ?を溶かしたものを
一緒にすると・・・
プリン液みたいになるの~^^
これを、素手で触れないように気をつけながら
ひたすら、ヒタスラ、・・・・・ひたすら
混ぜる・・・・
まぜる・・・
マゼル・・・
マゼル・・・
工程としてはごくシンプルなんですね~
苛性ソーダを使用するため
手袋にマスク あればゴーグルという重装備!?
いや、でも、混ぜるの大変だった~
20分くらい~といいつつ、
4,50分は混ぜていたでしょうか…・
でも、きれいなきめの細かい石鹸を作るには
こうやって、手で混ぜるのが一番なんですって
それに、固まりやすいように 先生独自のオイルの配合のおかげで
これでも、早い方なのだそうです。
そして、仕上げに エッセンシャルオイルをたらすと
型にいれて出来上がり~
丸1日は、じ~っくり固めて
切り分けると、1か月熟成・・・・
おおぉ~、果実酒つけるみたいで
出来上がりが楽しみ~!
ローズマリーを中心に 数種類のオイルを混ぜて
オリジナルの香りの石鹸です~
きれいにカットできたら
またUPしますね~^^
丁寧なご指導 ありがとうございました。
さて、明日はプチママンさんで、レッスンです
朝読の本も 決めなきゃ!^^;
あみぐるみちゃん、増殖中
あみぐるみストラップ
意外にも、受けまして…・
一つ買った方が、お友達にも~
とオーダーくださり、
その現場にいた方が、
私も私も~
・・・と、ありがたいことに、
すっかり受注生産品となっております^^
私にしては、手間と時間のかかる作業ゆえに
お待たせしてしまって申し訳ありませんが・・・・・
ちまちま、編んでおりまする
3連休 1日目は、稲刈り&芋煮会と、はりきりましたが、
あと二日は、ま~ったり過ごしている我が家です
今日は、遠出はせず、
畑!だそうです。
10月のレッスン^^

さてさて、ゆる~いイベントの後は、
ゆる~い レッスンのお知らせ^^
秋冬は、モチーフ編みのレッスンはお休みして、
羊毛レッスンになります。
上は、初心者さん向け 羊毛フルーツ
10月15日 10:00~
プチママンさんにて
024-923-9001 (託児あります。)
やったことはある…人のために、
羊毛スィーツとか、
お人形 のレッスン
10月23日 10:00~
シトロンさんにて
024-945-8829
11月(日にちは未定ですが)
プチママンさんにて
スィーツは、本も出ているので かな~りためらいましたが、
作ってて、楽しいよね
おいしいものは・・・・^^
見本に限らず 作りたいものを作っていただいてかまいませんよ^^
いちお、羊毛数色とニードルのキットをご用意します。
申し込み、お待ちしてま~す。
ピアス~
タティングレース、何かカタチにしたくて・・・・
パールとともに、
ピアスにしてみました
ぽかぽかに、ほんのちょっとだけ並びます^^
昨日は、ちょこちょこおでかけもしつつ
結構作業もできたし
集中力はあっても、持続力のない私としては、
いい、息抜きになりましたワン
今日の目標、
夕方までに、タグつけを終わらせるべし!
なにせ、夕方は、畑を手伝ってだと・・・・・
今週末はできないって言ったじゃん!!
まぁ、おいしい野菜食べさせてもらってるし
文句言えませんけど・・・・
ぽかぽか日和で お待ちしています。
10/5(月) 6(火) 11:00~14:00
安積町 木のおもちゃ Beans.さん(フリースペース)にて
おやつの時間さんの焼き菓子も並びます。
地図はこちら
4号線、安積1丁目交差点より須賀川方面へ
右側のびっくりドンキーと、さぬきうどんの間の道を入って
二つ目の角にあります。
小鳥のオーナメント
リネンバードのオーナメント
じつは、これ・・・・・
ぽかぽかのチラシの イラストを参考に作りました。
このチラシをご覧になった某奥さまが、
「こういうのが、置いてあるの?」
とおっしゃったので、そうか、なるほど!
と、そのまま作っちゃいました^^
羊に、小鳥・・・・今度は、何をつるしましょうか・・・・?
ぽかぽか日和で お待ちしています。
10/5(月) 6(火) 11:00~14:00
安積町 木のおもちゃ Beans.さん(フリースペース)にて
おやつの時間さんの焼き菓子も並びます。
地図はこちら
4号線、安積1丁目交差点より須賀川方面へ
右側のびっくりドンキーと、さぬきうどんの間の道を入って
二つ目の角にあります。
羊のモビール
ぽかぽか日和の会場をお借りする Beans.さんでは、
いつもゆらゆらモビールが下がっています。
私も、何か作ってみた~い
のと、
某カードクリエーターの影響も大かな^^;
試行錯誤の結果
羊のモビール できました。

ワイヤーとか、羊毛とか いろいろ試したあげく
土台は、紙に定まりました^^
うちに遊びに来ていたガキどもも、
「あ、ヒツジね・・・」
と、わかってくれたので、オッケーでしょう^^;
ふわふわの部分は、オークションでゲットした引き揃えの糸です。
その名も 「ひつじ」だそうです^^
ぽわ~ん・・・・
ぽわ~ん・・・
と、お部屋の隅でただよっている姿が、
なんとも、癒されまする(自画自賛で失礼)
ひつじがいっぴ~き
ひつじが2ひ~き・・・zzz
ベットルームが似合いそう
販売は、3匹が1セットです。
ぽかぽか日和で お待ちしています。
10/5(月) 6(火) 11:00~14:00
安積町 木のおもちゃ Beans.さん(フリースペース)にて
地図はこちら
4号線、安積1丁目交差点より須賀川方面へ
右側のびっくりドンキーと、さぬきうどんの間の道を入って
二つ目の角にあります。
いつもゆらゆらモビールが下がっています。
私も、何か作ってみた~い
のと、
某カードクリエーターの影響も大かな^^;
試行錯誤の結果
羊のモビール できました。
ワイヤーとか、羊毛とか いろいろ試したあげく
土台は、紙に定まりました^^
うちに遊びに来ていたガキどもも、
「あ、ヒツジね・・・」
と、わかってくれたので、オッケーでしょう^^;
ふわふわの部分は、オークションでゲットした引き揃えの糸です。
その名も 「ひつじ」だそうです^^
ぽわ~ん・・・・
ぽわ~ん・・・
と、お部屋の隅でただよっている姿が、
なんとも、癒されまする(自画自賛で失礼)
ひつじがいっぴ~き
ひつじが2ひ~き・・・zzz
ベットルームが似合いそう
販売は、3匹が1セットです。
ぽかぽか日和で お待ちしています。
10/5(月) 6(火) 11:00~14:00
安積町 木のおもちゃ Beans.さん(フリースペース)にて
地図はこちら
4号線、安積1丁目交差点より須賀川方面へ
右側のびっくりドンキーと、さぬきうどんの間の道を入って
二つ目の角にあります。