引き続き募集中
はるじたくのカフェレッスン
今日は、「はじめてのタティングレース」でした

タティングレースは、「タティングシャトル」を使って
結び目を作りながら編むのですが
その、特殊な手の動きや糸のかけ方を理解して
慣れるまでには、ちょっと時間がかかります。
だからこそ、そこを習得した時の喜びが
また、手作り熱を引き出してしまうのであります!
皆さん、根気よく取り組んでくださいました
まずは、「ダブルステッチ」まで全員たどり着いて
よかった!

というわけで タティングレッスンは
来月も第2,4水曜日の13:00~15:00 行います。
まずは、3回コースで、腰を据えて取り組みたい方は
どうぞお問い合わせください。
さて、続くは、24日(金)10:30~ スクラップブッキング
25日(土)12:30~ ニットカフェ
まだ、少しお席に余裕が、ございますので
よろしかったら、お越しください

スクラップブッキングは、アルバムタイプだと
1年ずつまとめて増やしていくこともできるし
このまま、お世話になった幼稚園の先生や、お友達に
プレゼントすることもできますよね
グリーティングカードタイプも、ご用意できます。
日ごろ、写真を現像することのない方も、
この機会にぜひ!!


ニットカフェでは、ハートの編みぐるみ
または、
指編みのシュシュが編めます
ハートの編みぐるみは、ひもをつけたり、
可愛いパーツを張り付けて仕上げます。
先生は、365でもおなじみチビ母さんです!
指編みのシュシュは、年長さん以上くらいなら出来るので
親子で楽しめますよ!
申し込みは、090-8893―2817(玉置)まで!
今日は、「はじめてのタティングレース」でした

タティングレースは、「タティングシャトル」を使って
結び目を作りながら編むのですが
その、特殊な手の動きや糸のかけ方を理解して
慣れるまでには、ちょっと時間がかかります。
だからこそ、そこを習得した時の喜びが
また、手作り熱を引き出してしまうのであります!
皆さん、根気よく取り組んでくださいました
まずは、「ダブルステッチ」まで全員たどり着いて
よかった!

というわけで タティングレッスンは
来月も第2,4水曜日の13:00~15:00 行います。
まずは、3回コースで、腰を据えて取り組みたい方は
どうぞお問い合わせください。
さて、続くは、24日(金)10:30~ スクラップブッキング
25日(土)12:30~ ニットカフェ
まだ、少しお席に余裕が、ございますので
よろしかったら、お越しください

スクラップブッキングは、アルバムタイプだと
1年ずつまとめて増やしていくこともできるし
このまま、お世話になった幼稚園の先生や、お友達に
プレゼントすることもできますよね
グリーティングカードタイプも、ご用意できます。
日ごろ、写真を現像することのない方も、
この機会にぜひ!!

ニットカフェでは、ハートの編みぐるみ
または、
指編みのシュシュが編めます
ハートの編みぐるみは、ひもをつけたり、
可愛いパーツを張り付けて仕上げます。
先生は、365でもおなじみチビ母さんです!
指編みのシュシュは、年長さん以上くらいなら出来るので
親子で楽しめますよ!
申し込みは、090-8893―2817(玉置)まで!
恒例お話し会@Beans.

月曜日は、毎月恒例の Beans.さんでの
手作りおもちゃ会&お話し会でした。
今月の工作は、バンザイくまさん
牛乳パック利用の 動くおもちゃです。


毎月、可愛い簡単おもちゃを用意してくれる
beans.さん、ありがとう!
おはなし会は、
「まるまるまるのほん」
と、スカーフを使ったわらべうたで盛り上がりました。
シフォンのスカーフを渡すと、
自然と「いないいない~」となってしまうから
面白いww
向こう側がすけて見えるというのが、
乳幼児には安心感を与えるんですって
来月は、3月19日(月)です。