おはなしパペット

今日は、「こどもの本をひろめる会」の
おはなしの小道具作りに参加してきました。

先生が ボディーを縫い合わせるところまで
やってくださっている キットで 作成なので

チクチク ぺちゃくちゃしながら あっという間に2体完成!


レッスンの進め方なんかも、勉強になったりして!


後、キツネとブタは宿題です。


近々 まどかママのおはなし会で、
デビュー間違いなし


あ、でも 手は2本だな
足も使うのか???
  

さ、次行ってみよ~

ていちvol.5 たくさんの方に来ていただき
本当に、ありがとうございました。

「福島から来たんです」って方もいらして
「TV見ました~」

なんて言っていただいたり・・・
お~恥ずかしや~^^;

TVは、かっこよく編集してくださっているので
果たして、そんな皆さんにご満足いただけたのか・・・

でも、ご期待を裏切らないよう
メンバー一同、今後もそれぞれに頑張ってまいります^^


一大イベントが嵐のように終わって
さ、次行ってみよう!ということで

来週は 
「郡山子ども図書館応援団」のお話し会2連ちゃん です。



「おはなしのじかん」



◆ちいさいひとのおはなし会
日時:3月5日(金) 10:30~
場所:ニコニコ子ども館 世代間交流室
対象:0才~4才くらいのお子さんと保護者
内容:絵本の読み聞かせ、わらべうた、パネルシアター、おはなし組み木


◆おはなし会
日時:3月6日(土) 13:30~
場所:勤労青少年会館 ユースフル 和室
内容:絵本の読み聞かせ、パネルシアター、おはなし組み木

※参加無料、申し込み不要

読んで聞かせる、お子さんにとっては楽しい時間♪
お父さんお母さんも、きっとためになるはずです。
各会の時間や場所が違いますので、お気を付けくださいませ。


【問い合わせ】
蛭田(ひるた)さん
koredeiinoda7345.korede-@docomo.ne.jp

郡山子ども図書館応援団HP
http://www.ktcg-fks.com/

ここ365のブログもチェック!!!
http://hondaisukinokodomo.365blog.jp/

  

QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28