リネンガーゼのショール
こちらも、裁断までして、放置してあった物を
ようやく完成させました^^

時すでに、毛糸のマフラーの季節ですが…^^;なにか?
リネンガーゼをベースに、片方だけ50cmほど
小花柄のダブルガーゼに切り替えてみました。
何より、端をほどいていく作業
結構好きな私です^^
毛糸がもつれたりするのほどくのも
結構好きなの^^
無心になれるし!
さて、このショールに、
ブラックリネンのスカートはくと、
ほとんど、魔法使いのおばあさんです!
ほうきを持ちたくなる!
ようやく完成させました^^
時すでに、毛糸のマフラーの季節ですが…^^;なにか?
リネンガーゼをベースに、片方だけ50cmほど
小花柄のダブルガーゼに切り替えてみました。
何より、端をほどいていく作業
結構好きな私です^^
毛糸がもつれたりするのほどくのも
結構好きなの^^
無心になれるし!
さて、このショールに、
ブラックリネンのスカートはくと、
ほとんど、魔法使いのおばあさんです!
ほうきを持ちたくなる!
即席キッズエプロン
「お母さん、明日、学校で 豆をなんかするから
エプロンある?!!」
と言って帰ってきた、息子。
「え~?子どもエプロンなんかないよ~」
と、ブーイングすると、
「じゃ、作って!お母さんなら作れるでしょ!」
「・・・・そういわれると・・・」
と、うまく息子に乗せられ 30分で、即席!テキトーソーイング!

ん~、もうちょっと丈が長い方が かっこよかったかな?
これまた、昔のちびっこエプロンを
布に重ねて、目分量で大きくして
いきなりカット!
印とかつけないし!!
なんとかなるじゃ~ん^^
エプロンある?!!」
と言って帰ってきた、息子。
「え~?子どもエプロンなんかないよ~」
と、ブーイングすると、
「じゃ、作って!お母さんなら作れるでしょ!」
「・・・・そういわれると・・・」
と、うまく息子に乗せられ 30分で、即席!テキトーソーイング!
ん~、もうちょっと丈が長い方が かっこよかったかな?
これまた、昔のちびっこエプロンを
布に重ねて、目分量で大きくして
いきなりカット!
印とかつけないし!!
なんとかなるじゃ~ん^^
ブラックリネンで!
以前から、作りかけていたものを、ちょこちょこ仕上げております。

ブラックリネンで、オーバースカート!
アンダースカートは、ダブルガーゼでもうだいぶ履きこんでますが・・・
オーバースカートは、エプロンタイプ
なので、後ろにスリットが入るかんじ?
本でモデルさんが着用されてるのと
随分違う感じになったけど・・・・ま、いっか^^;
おはなし会が一段落
今月初めから ホケ~っと、まったりしています。
手作りも、お話も
やっつけじゃなく ゆっくり誠実に…
と思うと、結局あんまり気が向かず・・・放置してましたが、
ちょっと、充電できてきたかな?
シトロンさんも、なんか納品しないとな~
赤字だ、赤字・・・・
ブラックリネンで、オーバースカート!
アンダースカートは、ダブルガーゼでもうだいぶ履きこんでますが・・・
オーバースカートは、エプロンタイプ
なので、後ろにスリットが入るかんじ?
本でモデルさんが着用されてるのと
随分違う感じになったけど・・・・ま、いっか^^;
おはなし会が一段落
今月初めから ホケ~っと、まったりしています。
手作りも、お話も
やっつけじゃなく ゆっくり誠実に…
と思うと、結局あんまり気が向かず・・・放置してましたが、
ちょっと、充電できてきたかな?
シトロンさんも、なんか納品しないとな~
赤字だ、赤字・・・・
雪の結晶
この季節になると、必ず編みたくなる
雪の結晶モチーフ
今年は、ko.to.ri先生に習ったワイヤーワークもプラス^^
つりさげオーナメントにして
シトロンさんに納品しました。
なんだか久しぶりに ゆっくりできる1週間です
だけど、家の片付けをするわけでもなく(暮れですからね…)
かといって、ものづくりに没頭するわけでもなく
(モチーフ何個か編んで、肩が痛むのでやめました…)
おはなしを暗記するわけでもなく…・
ただ、ただ、ボ~っと過ごしてしまっています。
お昼に、一人時間を楽しもうと イノ・カフェさんに
行きましたが、持参した本を読みつつzzz・・・・

・・・・ま、いっか、のんびりするのも^^
職人してます

みなさん お元気ですか?
おかげさまで おはなしくれよんの
出張おはなし会で
あちこち おじゃましております。
幼稚園 保育園でも
小学校でも、感じることは
おはなしを嫌いな子どもって
基本的にいないですよね!
最初は 恥ずかしがったりふざけたりするお子さんでも
知らずしらず おはなしの世界に引き込まれて行くようです
その キラキラした瞳に
こちらの方も、癒されたり 勇気をもらったり
また 頑張ろう!って気になってしまいます。
ところで!
画像は その合間に
おはなしを覚えながら ひたすら丸めた
羊毛ボール 180個です!
来週 ホテルプリシードでの 花・花先生のプリザ講習で 花材として 使っていただきます!
密かにコラボ?
というか 下請け?
さぁて 一段落・・・
なんかつくろっかなぁ
それとも おはなし覚えようかなぁ・・・
はんこ教室潜入!
昨日は、当初の予定が早く済んだため
-ari-ちゃんのはんこ教室に
遅れて潜入!!
それがさぁ、玄関開けた瞬間
-ari-先生は、カチコチの今までに見たこともない笑顔だし
でっかぁい三脚あるし…・???
・・・って、いってよ~ TVクルーがいるとかさぁ…・
すごいことになってるじゃん!
もう、無駄口たたかず
黙って、ていちメンバー席に座り
早速、教材キットをもらって ほりほり^^;
カメラが回ってると思うと
私、息も止めてました!!
いんや~、びっくりした・・・・
で、緊張の中で作った マトちゃんハンコ
図案は、センセが用意してくれてたのよ
マトちゃんのからだの模様は、
皆さん、それぞれ趣向を凝らしてほってらしたから
わたすも頑張ってみた^^
いや、もう、遅れて行って
勝手に作っちゃった感じですが、
それでも、要所要所 ポイントを押さえて
アドバイスくれるので 満足な出来です^^
・・・うちのデザインカッター 切れ味悪かったんだ~
歯、取り換えよ・・・
-ari-ちゃんせんせい おつかれさまぁ!
ありがとね~
秋祭り~ たのしかった^^
オレンジのテントがずら~り並んだ シトロン秋祭り^^
cozy*handsさんとの共同ブースには、かなり無理があった気がしますが・・・^^;
広さ的に…^^;
んま、お互い気楽にできて、ほんとよかったけど^^
あ、私だけ?
わたくし、なかなかくじ運がよかったらしく
シトロンさんの入り口前だし、
前はqさんだし、となりは、ko.to.riちゃんだし^^
おいしいパンも、ミネストローネも 焼き肉弁当も
ぜ~んぶおいしかったなぁ^^
腰のせいで、ほとんどお手伝いなどできませんでしたし
淑ちゃんに頼りっぱなしで ごめんね~
だけど、羊毛パック(原毛)が飛ぶように売れ
羊毛ブームを肌で感じましたよ~
クモの巣織りのワークショップも
¥300という、お手ごろ感もあり、
お子様も多数参加してくれました
特に、男の子で「やる」と、いう子は、
やっぱり、相当 カンがよく おばさん、感心しましたぁ~^^
とにかく、後ろで急ブレーキやら お御輿巡行やら
周辺一帯 賑やかな一日でしたでしょう
でも、たのしかったなぁ~
たくさんのお客様たちに、感謝です。
そして・・・
シトロンさん、ご家族のみなさん
楽しい企画 ありがとうございました!!
羊毛を使ったアクセ

昨日は、おうちでの~んびりできたので
駆け込みで、アクセを仕上げました
・・・途中まで作ってたのですが、
足りないパーツがやっと届いたの
アクリルの透かしパーツを使ったペンダント2つ
かご状のパーツの中に フエルトボールの入ったペンダント
それと、気ままにつないだブレスレット2点
秋祭りに間に合いましたね~^^
さぁて、今日もcozyさんとの共同ブース
…場所が足りるのか?という不安を抱えつつ
出発準備にかかりまぁす!
・・・あと1個ぐらい、何か作れるかな?
いろんな方にお会いできるの楽しみにしてまぁす!
シトロンさん秋祭り~
11/3の、シトロンさんの秋まつり
もちろんおうちも参加いたします^^
けど、ぽかぽか日和以来 腰と首の治療をはじめ
(骨盤が、相当歪んでいました…)
ちくちくとか編み編みなど できないのでございます^^;
というわけで、
販売品は少ないのですが、場所が許せば
こんなお手軽クラフトワークショップします
クモの巣織りっていうのかな?
小枝を、あらかじめ組んでおりますので
そこに、お好きな羊毛を巻きつけていくだけ
お子さんたちにも楽しんでってほしいと思います
お天気いいといいなぁ^^
ありがとうございました。

お礼が遅くなりました。
21日、22日のぽかぽか日和展 たくさんの方にご来場いただき
本当にありがとうございました。
4人での、まったり開催
二日間ということで、売る側も、お客さま方も
ゆとりを持つことができたように思います。
ニードルフエルトのワークショップにも
たくさんの方にご参加いただきました。
確かに、今年は、羊毛ブームが来ているようですね!
プリザーブドの雑誌にも たくさんの羊毛をあしらったアレンジが
載っていました^^
今回、自分の好みを前面に出した作品作りをして
それを受け入れて 気に入ってくださった方が
いらしたことに また、しあわせを感じています
「非売品」の文字も、笑って見過ごしてくださり^^;
こういうの作らないのぉ?
なんてリクエストいただけたり
とっても勉強になりました。
やっとイベント終わったのに、なんか、
また作りたくなってしまった…^^
…けど、来月は、お話し会がたっくさん!!
おはなしくれよん、うれしい悲鳴です。
しばらくは、おはなしに没頭する予定です^^
みんな、がんばってね~!
いよいよですね~
あ~、秒読み段階だぁ~
忙しい時は、なんでこう、重なるのか…・
とか言いつつ、売り上げ重視卒業宣言してから
すっかり、楽しく 製作させていただいております^^

親子バックにしてみました。

裏側は、こんな感じ
今回、バックは、この2点しか作れませんでした…・
急いで雑なの作るより いっか^^
忙しい時は、なんでこう、重なるのか…・
とか言いつつ、売り上げ重視卒業宣言してから
すっかり、楽しく 製作させていただいております^^
親子バックにしてみました。
裏側は、こんな感じ
今回、バックは、この2点しか作れませんでした…・
急いで雑なの作るより いっか^^
ブレーメン!

おおぅ~、大作じゃぁ~
ここまで来たら、自己満足以外の何物でもない?
ロバを作ってみたら
以外に、かわいくできたので、
気を良くして 音楽隊にしてみました^^
いつも辛口コメントの夫も
「いいんちゃう」
と、珍しく 褒めてくれました^^
私が羊毛を習った、ママ友さんも
一昨年 作ってらして
その時から、私もいつか作りたいなぁと思ってました。
・・・達成感・・・・です 続きを読む
タグ :フエルト
続々完成?

お茶時間のフエルト小物
コースターや、ポットマットを、水フエルトで作りました。
お洗濯も、ぬるま湯とか、ウール洗剤なんかで
していただけます
あと、ミルクピッチャーの ピンクッション^^
ご愛敬ですが^^
あったか小物に囲まれて ほっこり^^
ワークショップ 見本です。

21日と、22日のぽかぽか日和展での、
ワークショップの、見本です。
ニードルフエルトで りんごや洋ナシを作りましょう!
(体験は、どれか一つですよ)
かわいいアルミのモールド付きです。
思い起こせば4年前 初めて作ったニードルの作品も、りんごでした…
幼稚園の先輩ママに教わり
みるみる、羊毛わーるどにはまりました
粘土細工みたいで、面白いんだも~ん
というわけで、初心者の方でも
たぶん30分ほどでできるかと思います
お時間のある方は どうぞ
特に、予約は受け付けておりません。
先着順・・・・?
講習費は、
キット、ニードル1本つきで ¥700でございます
なお、数に限りがありますので、ご了承ください。
しかも!
二日目の12:00前後は、息子のお迎えのため不在です

よりによって、給食なしだなんて!!
あしからず・・・
こちらにも、お知らせノッてま~す
オノヤリフォームさん 続きを読む
ふわっふわ
秋冬用のシュシュ
ファーの糸や、モヘヤで編んでみました。
予想外に、いいかんじぃ?
特に、ファーのほうは、ふわふわの肌触りがなんとも!
手首につけても かわいいし、あったかい!!(おばさん入ってます

先日TVで見たけど、大きめのストールの両端を
ファーのシュシュを通してまとめてました。
かわいかったですよ!
例によって、色も、サイズも、実は編み方なんかも
・・・バラバラ…です^^;
小さいのから、大きいのまで取りそろえておりますよ~!
お好みに応じて!!
シトロンさんにも、少し納品します 近々…・
なんかノッて来たかも?

ぽかぽか日和展まで、あとわずか

ようやくエンジンかかったのはいいけれど…
いきおいで、こんなの作ってみました。
何のお話しかわかる?
(うちの男性陣は、そんなのしらないそうです・・・・)
あとは、お菓子の家だなぁ…・
でもさ、人形系って こんなものでも
なんだか愛着わいちゃって
お嫁に出すのが惜しくなっちゃいます…・
けどね、何かしゃかりきになって 数作ったり
売れる心配したりするの
少し卒業しようと思います。
私が楽しんで作って
それでもいいと思われる方に手に取っていただけたら…・
作品作りって、私の場合
そう次から次にアイデア浮かんだりするもんじゃないし
アイデア浮かんでも、形になるまでに試行錯誤…・
自分の腕が付いていかないとか、
ネタはあっても、時間がないとか…・
特に、最近は、一番最後の問題を抱えてますが…・
だって、お話も一生懸命やりたいんだもん!
どっちも片手間にできることじゃないって
ようやく気づきました…
そして、どちらも単に技術だけじゃなく
人間性のにじみ出る仕事だということも・・・
だから、今回の2day shop
「非売品」!とか、「やたら高値」!?とかで置いていたら
それだけ私の思い入れの1品だと思って
笑ってやって~^^
その代わり、ワークショップでは ニードルフエルトの楽しさを
お伝えしようと思ってますから~!!
それと、より良い作品作りと お話の上達のために
ネット時間は短縮する決意です!
訪問や、コメントのお返しとかが滞ったらごめんなさい<(_ _)>
どんぐりころころ
羊毛教室の後、なんかちくちくやりたくなって
季節の物を作ってみました

どんぐりく~ん^^
お話し会で使おうかと妄想中なので
これは、実物よりずっと大きめ^^
帽子部分はあみあみしてみたよ^^
きょうは、これから安積図書館でのお話し会です^^
11:00~ 3歳ぐらいからの小さい人のためのプログラム
11:30~ 5歳~大きい人のためのプログラムです。
読書の秋ですから 図書館におでかけもいいのでわ^^
季節の物を作ってみました

どんぐりく~ん^^
お話し会で使おうかと妄想中なので
これは、実物よりずっと大きめ^^
帽子部分はあみあみしてみたよ^^
きょうは、これから安積図書館でのお話し会です^^
11:00~ 3歳ぐらいからの小さい人のためのプログラム
11:30~ 5歳~大きい人のためのプログラムです。
読書の秋ですから 図書館におでかけもいいのでわ^^