珈琲教室

今日は、珈琲教室のご案内
前記事と同じく
安積のトウエキさんのイベント
ピースだョ!全員集合内

出張絵本カフェちいさいおうち 10/6(土)

14:30〜 は、「珈琲教室」です。


毎日、ちょっと一息タイムに
おいしい珈琲が、自宅で飲めるって
ちょっと幸せじゃないですか?

お客様にも、自信を持って淹れた珈琲をお出ししたいと思ってらっしゃる方も、多いのではないかしら?

ちいさいおうちの珈琲教室では、
一般的なレギュラー珈琲を、
手ごろな紙フィルターで
美味しく淹れるコツを
お教えしたいと思います。

・・・いえ、何を隠そう、この私自身が、カフェを始めるに当たって
かぽたすとの珈琲マスターに、手淹れの方法を教えていただいたところ

同じ豆でも、全然美味しく入るのだって、
驚いた次第でして(;^_^A
それまで、勿体ないことしてたなぁ・・・なんて。

よく、淹れてもらった珈琲って美味しいよねー、なんてききますよね。
でも、それって、ほんのちょっとしたコツの違いかも!?

それに、珈琲メーカーも美味しく淹れてくれるけど、
豆から挽いて、トポトポトポってお湯を注ぐ

ふわぁーっと広がる珈琲の香り・・・

そんな時間がなにより贅沢に感じる今日この頃なのです。


ちいさいおうちで使用の、かぽたすとの珈琲豆(お挽きすることもできます)付きで、1500円です。

ご予約は、0249452269 (担当 上石) まで!


同じカテゴリー(子どもの本)の記事画像
春休みキッズカフェ
営業時間変更のおしらせ
懐かしいような、新しいような
豆雛〜
文庫の日
お休みのおしらせと、おもちゃ会のこと
同じカテゴリー(子どもの本)の記事
 春休みキッズカフェ (2013-03-14 13:19)
 営業時間変更のおしらせ (2013-02-19 17:49)
 懐かしいような、新しいような (2013-02-15 15:48)
 豆雛〜 (2013-02-13 08:59)
 文庫の日 (2013-02-11 13:29)
 お休みのおしらせと、おもちゃ会のこと (2013-01-22 13:40)

Posted by mado* at 2012年09月21日15:16 │子どもの本
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31