おはなし会 2連発~

今日は、「郡山子ども図書館応援団」の、
2回目のおはなし会でした。


ニコニコ館の 世代間交流室という、
明るくてきれ~な和室での開催。
FTVスーパーニュースをご覧になった方も
いらっしゃるかもしれませんが、

今回は、特別ゲスト
つっち―のおはなし会でした^^

おはなし会 2連発~

ひさ~しぶりに、客観的に楽しめたおはなし会。

就園前のお子さんたちも
かぶりつきで、大型絵本や手遊びを
楽しんでいる様子が
なんとも、愛おしい・・・・

おはなし会 2連発~

応援団の、お話し会は明日も開催

場所:ユースフル郡山(中央公民館となり)
時間:1:30~ 

です。
明日は、幼稚園、小学生も楽しめるプログラム
私も、息子を連れて
楽しんじゃいます。

おはなし会って、子どもに、お母さんに
読んでもらうことの楽しさを知ってもらいたいと思って
開いています。
静かに聴かなきゃいけない!とか、
うちの子はなんでじっとして聴けないんだろう
なんて、固く考えずに
おはなし会の 空間そのものを
体感していただければ幸いです。

絵本を読んでもらうのって
赤ちゃんにとっては、経験を積まないと
だれでもすぐに、かぶりつきになれるわけでは
ないと、私は思います。
まずは、お母さんと
ゆったり過ごす時間になればいいなって思います

郡山に、親子で絵本を楽しみ
本に親しみを持つことができるような図書館の
再現を求めて 
私たちは、頑張っています!

参加無料、出入り自由です
子ども図書館に興味のある大人の方の見学も大歓迎!

お気軽にお越しくださ~い!

同じカテゴリー(子どもの本)の記事画像
春休みキッズカフェ
営業時間変更のおしらせ
懐かしいような、新しいような
豆雛〜
文庫の日
お休みのおしらせと、おもちゃ会のこと
同じカテゴリー(子どもの本)の記事
 春休みキッズカフェ (2013-03-14 13:19)
 営業時間変更のおしらせ (2013-02-19 17:49)
 懐かしいような、新しいような (2013-02-15 15:48)
 豆雛〜 (2013-02-13 08:59)
 文庫の日 (2013-02-11 13:29)
 お休みのおしらせと、おもちゃ会のこと (2013-01-22 13:40)

Posted by mado* at 2010年03月05日22:04 │子どもの本
Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして(いまごろ??^^;)の書き込みです。いつも楽しくお世話になってます!

おはなしに触れる面白さは、たしかに、本気でそれを楽しんでいる大人が一緒に経験してあげることで、格段に深く子どもたちの心にしみこんでいくと思います。

私も「ほ~らこんなにおもしろい♪」って小さい人たちと一緒の楽しい時間に、今日もわくわくで臨みます!な~んの遠慮も恥じらいもなく、笑ったりびっくりしたりしに…ね!
Posted by まめち at 2010年03月06日 05:49
あなた様の活躍は毎回のこと脱帽しておりますょ〜。
頑張りますな〜♪
でも楽しんでらっしゃるから苦にならないのでしょうね!
私は前職を離れてから。。。
絵本の読み聞かせ。。。暫くしてません。
自宅に絵本は沢山有るのにね。。。
今度の休みに姪に読み聞かせしてみますね!
Posted by フルミ at 2010年03月06日 14:05
>まめちさん
二日、、、三日間、お疲れ様でした。
おはなしや、本の楽しさ、少しずつでも伝わっていったら・・・・て思いますね^^
Posted by mado* at 2010年03月06日 20:45
>フルミさん
今日も、満員御礼!
後ろの方で見えなくて、ご迷惑をかけた方もいらっしゃいました^^;
こんなにも興味のある人がいるのに、
なんで、なくなっちゃうんだろう・・・・?

フルミさんの蔵書&読み聞かせ、
すっごい見てみたい~~~
こわい本とか読んでほすいw
Posted by mado* at 2010年03月06日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 62人
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31